令和4年度 助成事業・執行状況

令和4年度助成事業・執行状況

要綱・申請書等につきましては各事業のリンク先からご確認ください。

令和4年度の助成事業につきましては、令和5年2月28日をもって受付を終了しました。

 

交通安全労務対策事業

助成事業 予算執行率
(事前申請を含む)

令和4年度 安全機器等導入促進助成事業

<主な助成対象>
●ドライブレコーダー装置  ※全ト協指定機器
●EMS(デジタコ等)装置 ※全ト協指定機器
●バックアイカメラ  ※全ト協指定機器
●サイドビューカメラ ※全ト協指定機器
●バックセンサー装置 ※後方を警告音等により確認できる機器
●IT点呼に使用する携帯型アルコール検知器 ※全ト協指定機器
●アルコールインターロック装置 ※全ト協指定機器

※2/28をもって申請受付を終了しました。

令和5年度 ドライバー等安全教育訓練促進助成事業

環境保全対策事業

助成事業 予算執行率
(事前申請を含む)

令和4年度 環境対応車導入促進助成事業【天然ガス自動車・ハイブリッド自動車・電気自動車】

※1/31をもって申請受付を終了しました。

令和4年度 グリーン経営認証制度促進助成事業

※2/28をもって申請受付を終了しました。

令和4年度 アイドリングストップ支援機器等導入促進助成事業

●蓄熱マット
●蓄冷クーラー
●冷蔵・冷凍車向け後付スタンバイ装置
※2/28をもって申請受付を終了しました。
●エアヒータ―
●車載バッテリー式冷房装置
※2/28をもって申請受付を終了しました。

健康管理事業

助成事業 予算執行率
(事前申請を含む)

令和4年度 運転者健康診断受診促進助成事業

※2/28をもって申請受付を終了しました。

令和4年度 睡眠時無呼吸症候群(SAS)スクリーニング検査助成事業

※事前申込は終了しました

令和4年度 脳ドック受診促進助成事業

※2/28をもって申請受付を終了しました。

働き方改革事業

助成事業 予算執行率
(事前申請を含む)

令和4年度 働きやすい職場認証制度取得促進助成事業

※令和4年度の当助成事業を申請される場合は、「働きやすい職場認証制度」の申請を2022年10月15日までに行う必要があります。詳細はこちら(12ページ参照)

※2/28をもって申請受付を終了しました。

経営改善事業

助成事業 予算執行率
(事前申請を含む)

令和4年度 免許・資格取得費用助成事業【大型・中型・準中型・けん引免許・フォークリフト】

※2/28をもって申請受付を終了しました。

令和4年度 信用保証料助成事業

※2/28をもって申請受付を終了しました。

融資事業

助成事業 予算執行率
(事前申請を含む)

第47回 近代化基金推薦融資事業 

全ト協・国等所管助成事業

助成事業 所管先

令和4年度 点呼支援機器等導入促進助成事業

全ト協

令和4年度 インターンシップ導入促進支援事業

全ト協

令和4年度 中小企業大学校講座受講促進助成制度

全ト協

令和4年度 中小トラック運送事業者のための「経営診断事業」

全ト協

第46回(令和4年度)中央近代化基金「補完融資」推薦申込公募について

全ト協

第46回(令和4年度)中央近代化基金「燃料費対策特別融資」推薦申込公募について

全ト協

令和4年度 準中型免許取得助成事業について(全ト協)

全ト協

令和4年度 血圧計導入促進助成事業

全ト協

令和4年度 自家用燃料供給施設設備支援助成事業

全ト協

全ト協・国等所管助成事業まとめ

全ト協・国等

その他助成事業等

助成事業 助成枠

運行管理者等一般講習受講料助成事業

適性診断(初任・適齢)受診料助成事業

各社200名まで

運転経歴証明書発行手数料助成事業

会費請求台数分まで
(上限350名)

可搬型運転操作検査器(アクセスチェッカー・ミニ)貸し出しのご案内

-アイドリングストップ促進グッズ-キー抜きロープ使用モニター募集のお知らせ

問合せ先
神奈川県トラック協会 事業部
TEL:045-471-8882