賞品への応募が不要の方はチェックをつけずに「投票するボタン」をタップしてください
すべて必須項目ですので、内容をご確認のうえご入力ください。
ご入力いただいた個人情報は安全・適切に管理し、賞品の発送にのみ使用します。
セメントや石灰など、粉粒体の輸送・排出をするトラック。最大12tのセメントを運搬!タンクに取り付けられたコンプレッサーで空気を送り込むと、セメントに空気が混ざり動きやすくなる仕組み。インフラを支えるトラックです。
粉粒体を排出するのに欠かせない!コンプレッサー
大量のセメントを投入!タンク上の、二つのマンホール
まるで巨大なストロー!?セメントが通る排出ホース
荷台の大型タンクで生乳を運搬するトラック。酪農家の元で搾乳された生乳を、工場へ運搬しています。この車両では1回に約5500ℓもの量を集乳でき、毎日約15000ℓ以上の生乳を運んでいるんです。
中の温度を一定にキープ!生乳専用の巨大タンク
液体の揺れを抑制!安全を支えるタンク
伝票の印刷もお任せ!多機能な生乳量メーター
生コンクリートを輸送するトラック。アジテータ車とも呼ばれます。荷台のドラムは、運転中も常に回転!輸送中に生コンクリートが固まるのを防ぐほか、生コンクリートを中で攪拌(かくはん)する役割も果たしているんです。
約10tの生コンを輸送!大型のドラムタンク
ドラム内にはスクリュー状の羽が!
生コンを洗い流してキレイに200ℓ入る給水タンク
6個の車軸を持ち荷台が低く設計されている、6軸中低床トレーラ。ペンドルアクスル(12本の油圧シリンダーを利用し、左右の車軸の高さを調整できる機能)のお陰で、悪路や左右で勾配のついた坂もお任せ!
荷台の長さは26mまで伸縮可能!
最大60度の切れ角で小回り抜群の車輪
高い牽引能力&高馬力を誇るエンジンシステム
家庭ゴミ(一般廃棄物)や工場・お店などから出る廃棄物(事業系一般廃棄物・産業廃棄物)を収集する、いわゆる「ゴミ収集車」。圧縮式の塵芥車は電子レンジですら簡単に粉砕・圧縮できるパワーで、効率よくゴミを収集できます。
プレートでゴミを粉砕!力強いプレス式の圧縮
ガバッと開く!ゴミの投入口、ホッパ
傾倒装置で作業効率アップ!優秀なゴミ回収コンテナ
生きた魚を市場や活魚屋へ輸送するトラック。扱う活魚はカンパチ・ハマチ・ヒラメ・タイなどの魚に加えて、ホタテなどの貝類まで様々です。荷台には6個の水槽を装備!1台で約1000匹の活魚を運搬できます。
魚を積み込むときに見える、活魚運搬車の荷台からの景色
活魚を守る機能がいっぱい!至れり尽くせりの水槽
海水を海から吸い上げる吸水口
ユニック車とは、積載型のトラックに小型のクレーン(ユニック)が取り付けられたトラックのこと。人力で持ち上げるのが難しい建築資材などを荷上げ・荷下ろしする際に重宝。足場が悪い現場でも頼れる1台です。
最長約20mも伸びる!車両の象徴、ユニック
踏ん張って車を支える足、アウトリガー
ユニック操作の指針となる分度器、荷重指示計
乗用車から重機まで、いろんな車両を運搬するトラック。荷台部分をスライドさせて、慎重に積み下ろしします。ドライバーは、載せる車の運転もしないといけないので様々な免許が必要なんです。
車体が大きいからこそ繊細な作業
荷台を固定するベルト「ガッチャ」
じつは会社のテーマカラー!やさしいラベンダー色
会社の設立60周年を記念してオーダーメイドした10tトラック。60歳は人間でいうと還暦の歳なので、ボディは赤色に。主な輸送物は、建築資材や液体を入れる容器です。関東から九州まで、数日かけて回ることも。
みんなから一発で覚えてもらえる!派手な赤色
車高が調節できて快適!エアーサスペンション
山道も安全に走行できるたくさんの白ライト
トレーラを牽引するトラクタヘッド。こちらは、後ろのコンテナを持ち上げられる(=ダンプアップ)1台。コンテナ内の大量の小さな輸送物(大豆やモルトなど)をスムーズに排出できるのは、このダンプアップのお陰なんです。
作業の繊細さが問われる!大迫力のダンプアップ
安心感ある、ゴツい見た目!日本で主流のホイスト式
乗り心地までお気に入り。長めのホイールベース
ゼブラ柄が特徴のセミトレーラ。最大積載量は29t。このセミトレーラでは配管パイプなどの原料となるコイルを運輸しています。最大で20tほどのコイルを乗せて、1日に360kmの道のりを走ることも!
唯一無二の存在感!ひときわ目立つゼブラ柄
筒型のコイルを固定!オーダーメイドの船型
コイルを立てかける斜めのスタンション
厳重な温度管理が必要な医薬品や食料品を輸送するトラック。荷台の冷蔵庫は20℃からマイナス25℃まで温度調節が可能!両側が開くウィング車なので荷積・荷下ろしをしやすいのが特徴です。
ドライバーの命を守る!縁の下の力持ちなリアバンパー
温度が変わらないようロック!保冷を担うキャッチ
ドシッと重心の低い外観!こだわりの三本線
大容量の液体を運ぶ専用のトラック。このタンクローリーでは、エチルアルコールを輸送しています。ブレーキを踏んで中の液体が揺れると、横転などの大事故を引き起こすことも。慎重な運転が求められるんです。
タンクが空になると後ろ三輪のうち、浮き上がる前の二輪
黄緑のカラーが珍しいコンテナ
女性も運転しやすい小さめのハンドル